■四十肩・五十肩
四十肩・五十肩とは正式には「肩関節周囲炎」といい、肩の筋肉や腱、軟骨などの炎症によって肩周りの筋肉が硬くなり、筋肉どうしが癒着して痛みや硬直による運動制限を起こす症状です。肩の筋肉の衰えが大きな原因の一つとされ、40代以降、特に50代に多く見られることから四十肩・五十肩と呼ばれています。
四十肩・五十肩になると、手を挙げたり手のひらを返すような動きをしようとすると肩が痛み、髪を結う、背中に手を回す、ネクタイを結ぶなどの何気ない動作も困難になり、日常生活にも支障をきたすようになります。
さらに悪化すると僅かな動きでも激痛が走り、ほとんど動かすことができなくなることもあります。
■ひだかの鍼灸治療
・急性期の場合
患部の消炎・鎮痛を優先し、肩周りへの直接の刺激は極力避け、肩の動きと関わりの深い、発症部位から少し離れた経絡からアプローチして炎症等を鎮めてまいります。
無理なストレッチや体操をすると炎症がひどくなり、痛みも強くなることがあるため運動療法は避けたほうが良いです。
・慢性期の場合
肩関節の痛みがある部位のツボや反応点、関連するツボを中心に、痛みと可動域の制限を改善する施術を行います。
その他にも、痛みによるストレスや睡眠不足などを解消するアプローチを行うことで施術の効果を高めてまいります。